子どもの欠点は遺伝のせいにできると気が楽になる
子育てしてると、「何でそんなことをする?」「何でこんなことができないの?」ということの連続です。
そういうとき、ついつい親の躾のせいかも、とか、普段の接し方に問題があるのでは?と思ってしまうことも多いです。
もちろん親として、自分達の教育や普段の生活を見直すことは望ましいと思いますが、あまりに今の自分達に原因があるかもとするのも考えもの。
そんなとき、「遺伝のせい」にできると気が楽です。
スポンサーリンク
個体差があり過ぎて原因を突き止められない
人間何か問題にぶち当たると、どうしても原因を解明して、何とか解決しようとします。
しかし、子育ての場合は個体差がありすぎて、原因を突き止めようとしてもどうにもならないことが多いと思います。
それが特に分かるのは、兄弟姉妹の子育てした場合です。
親としては同じように接しているし、同じ親から生まれて同じ家庭環境で育てば、みんなある程度同じように育つはず、と思いがちです。
しかし、自分に兄弟がいる人は分かると思いますが、同じ親から生まれてもその性格や振る舞いは全く異なります(当然今の人生も随分と違うはず)。
「遺伝のせい」なら「しょうがない。対処しよう。」となる
結局、いろいろ短所が目についたとしても、ある程度は個性として受け入れていくしかありません(その短所とは別に、長所もあるはずですからね)。
で、この「受け入れる」というときに、親が「あ~自分も小さいころこうだったわ。こりゃ遺伝だからしょうがないね。」と思えると、非常に気が楽です。
遺伝ならしょうがないし、親の躾のせいでもないし、受け入れるしかない、となるわけです。
ある意味「妖怪のせい」というのと似たようなもんですね。
問題の原因を、一旦自分達の対処可能範囲外とすることで、無理に解決しようとせず、「これはもう、そういうもんだ」として、できるだけ本人や周囲に悪影響がないように対処だけしていく方向に向かっていけるわけです。
これができないと、どこまでも自分達に責任があるかもと考えて、袋小路に入っちゃいますからね。
夫婦間で昔のことをカミングアウトしておくと○
ですから、夫婦の間で、自分達の子どもの頃の悪さや欠点を、ことあるごとに情報交換しておくと良いと思います。
もし子どもが悪さをしても、「あ~それ俺もそうだったわ。スマン、もう俺の遺伝だ。」となり、そこで原因追求は終わり。
子どものせいでもないし、親自身のせいでもなく、「遺伝のせい」。
後は子どもにもうやらないように言い聞かせて終了です(まぁこれはこれで面倒ですが)。
しかも、親が今はある程度改善していることであれば、「それなら、成長すれば自然にやらなくなるかも」と無理に対処せず、見守ろうという方向にも向かいます。
少なくとも、「何でこの子はこうなんだろう?」と思い悩むことはないわけです。
できれば、親の親、つまりおじいちゃんおばあちゃんにも、お互いの子どもの頃の悪さ・短所をヒアリングしておくと、さらに有効です。
どうしても自分のことは都合よく記憶を書き換えてしまうものですからね。
人間、今の自分の欠点を話すのはイヤなもんですが、子どもの頃の悪さや短所で、今はある程度改善していることであれば話すのもつらくないですから、オススメです。
アドセンス336px
アドセンス336px
関連記事
-
2014年サイト運営のまとめ アプリ公開から検索ペナルティまで
大晦日ですね。 2014年も今日で最終日ということで、今年の私のサイト運営の振り …
-
トイレから出て手を洗わない息子対策。ソープディスペンサー
トイレから出て『手を洗ったよ』と嘘つく息子に… 特に親がバタバタしている夕方~夜 …
-
【家族旅行】茨城県水戸市は千波湖に行ってきました(千波公園・少年の森)
昨日の家族旅行の続き、2日目です。 その場で予定変更できるのがスマホ時代のイイと …
-
GoogleChromeで位置情報を扱うにはSSL化が必要~東京23区保育園マップをhttps化しました~
東京23区保育園マップでは、スマホやPCの位置情報(GPSとかWIFI)を利用し …
-
23区の保育園の空き数は、4月が一番多くて年末に向けて段々減る
私が運営する東京23区保育園マップでは、毎月10~12日頃に、23区の保育園空き …
-
1000円カットに行く勇気が出ない主婦に吉報??
美容院でのカット&カラーが面倒&高く思えてきたこの頃… 長年通っている美容院は設 …
-
東京23区保育園マップを平成28年度版に更新しました(掲載数3,000園超過)
「東京23区保育園マップ」、やっと、やーっとこさ平成28年度版への更新作業がひと …
-
重曹とクエン酸で手作り入浴剤
雨で出かけられない子どもたち… 週末は雨でどんよりとした1日。 外出する気力もな …
-
最近買って子供にウケた物メモ
歯磨き大嫌い息子に…ニンニンジャー サウンドハブラシ こんな形で売っています。ヨ …
-
意外と使える?娘(5歳)のLINEスタンプが販売開始です
以前のエントリー(子どもの絵でLINEスタンプを申請したけどリジェクト)にもある …