ブログは毎日更新は目指さないけど、記事を書く敷居は下げておきたい
このブログは元々毎日更新を目指していたわけですが、その後本業が忙しくなってしばらく放置状態でした。
しかし、2016年はもっと更新します!っと決意表明したところです。
今回は何故そんな決意表明に至ったかということを書いておきたいと思います。
スポンサーリンク
本業と副業では忙しさのコントロールのしやすさが違う
単純にアクセス数や広告収入を目指すなら、毎日更新どころか、毎日複数記事をアップして、どんどん記事を追加していった方がいいに決まってます。
でも、専業ブロガーでもないし、本業のサラリーマン業には自分の業務の繁忙期やお手伝いで忙しいときもありますから、なかなか毎日コンスタントにブログを書くというのも難しい人が多いでしょう。
私のメイン収入となっている「FPの過去問解説サイト」も、年に3回試験があり、その後1~2ヶ月が繁忙期と決まっていて、その後は少しのんびりできるから続けられているわけで、これが不定期で自分でコントロールできない忙しさだったら、とっくに更新を諦めています。
サラリーマンが辛いのは、自分でコントロールできない忙しさが多いというところでもありますしね。
本業でも副業でも忙しさをコントロールできなかったら、しわ寄せは家族やプライベートにいってしまうわけで。
毎日更新と思うと大変だけど、思いついたらブログに残せるように
とはいっても、更新しなければどんどんブログを書くことから遠ざかり、思いついたことがあっても頭の中で考えただけで終わってしまいます。
せっかく思いついたことがあったら、文章の質や考え方の練り上げ具合はともかく、とりあえず文章がしておいた方が、後々自分のためにもいいはず。
そんなことを考えて、まずは更新するにしても、あまり毎日更新や文章量・質にこだわらず、でも思いついたら気軽にブログに残していこうと思ったわけです。
放置してた2015年12月、広告収入は500円
そして、ブログ更新の動機の1つでもある広告収入。
2015年12月は全く更新していませんでしたが、約500円くらいの広告収入がありました。
たった500円ですが、何もせずに過去に自分が書いた記事のおかげ(しかも内容は雑多な内容)と考えると、結構スゴイことです。
これぐらいの文章量であれば、執筆時間は15分くらい。
毎日でなくても2~3日に1記事くらいは、本業が繁忙期の時でもいけるはず(週末にまとめて書いてもいいですしね)。
そんな感じで2016年は書いていきます。
ま、そうはいっても今年の年末くらいには月額1万円くらいの広告収入になってたら…と期待しちゃいますね(書くのは自分ですが(笑))。
アドセンス336px
アドセンス336px
関連記事
-
-
kmlファイルから緯度経度を取り出す方法とマイマップの仕様変更
前回の更新で、WordとExcelを使ったkmlファイルの更新作業の改善を紹介し …
-
-
3級FP過去問解説のiphoneアプリはリジェクト
先日、3級FP過去問解説のandroidアプリをリリースしましたが、iphone …
-
-
12月23日は今後も祝日であり続けるはず
メリークリスマス!っということで、本日はクリスマス。 特定の宗教の熱心な信者とい …
-
-
不動産投資に付加価値としてのFPサービスができないかと考えたことがある
FPによる相談サービスって、生命保険の相談だったら割と一般的ですが、純粋に相談料 …
-
-
最近買って子供にウケた物メモ
歯磨き大嫌い息子に…ニンニンジャー サウンドハブラシ こんな形で売っています。ヨ …
-
-
ブログを毎日更新するって本当にハードルが高い
はい、もうタイトルで既に言いたいことを言い切っていますが。 このブログを開設した …
-
-
売上が大きくなると顧客サポートコストも上がる
お陰様で1級・2級・3級のそれぞれの過去問解説サイトは、サイト開設以来、多くの方 …
-
-
PCからスマホへのシフトでクリック単価は下落傾向
「5年後に会社を辞めることで自分に折り合いをつけた」なんて書いてますが、実はここ …
-
-
【家族旅行】茨城県水戸市は千波湖に行ってきました(千波公園・少年の森)
昨日の家族旅行の続き、2日目です。 その場で予定変更できるのがスマホ時代のイイと …
-
-
【随時募集中!】FP資格を活かした転職先6選
今日は2級と3級のFP技能検定の試験日ということで、受験された皆様はお疲れ様でし …