kmlファイルから緯度経度を取り出す方法とマイマップの仕様変更
前回の更新で、WordとExcelを使ったkmlファイルの更新作業の改善を紹介したところ、思いのほかTwitter上で反響がありましたので、追加更新してみます。
前回のエントリーでも書いたとおり、手作業の更新作業を少しでも自動化したいという動機があったわけですが、そのためには今までkmlファイル内にしか記載されていなかった、位置情報を数値変換したジオコードを取り出す必要がありました。
具体的には、緯度・経度の数値情報のことで、こんな感じ。
住所が「千代田区神田淡路町2-109」の場合、
緯度・・・35.69632
経度・・・139.767334
っというように表され、この数値さえ指定できれば、地図上の「千代田区神田淡路町2-109」の場所にマーカーを表示することができるんです。
スポンサーリンク
kmlファイルをExcelで開いてvlookup関数で抽出する
kmlファイル自体はテキスト形式ですので、メモ帳等で開けます。
後は、各保育園の位置情報(緯度・経度)の数値をコピペしていけば、位置情報を抽出できるわけですが、なんせ23区全ての保育園となると現状で2,200園以上・・・。
ちょっと手作業でやるには、げんなりする量です。
無理かなーと思ってたんだですが、ふとkmlファイルをExcelで開いたらどうなるかな?って思いついてやってみたところ、こんな感じで開けました。
そしたら、ちゃんと保育園名と対応した位置情報の数値がExcel上で表示されました(赤枠部分)。
こうなれば普段の仕事で使ってるExcel術の出番。
まずは1つのセルの中に緯度と経度(と標高(0.000000))が一緒に記載されていますので、「区切り位置の指定」で「カンマ」を選択すれば、緯度と経度で別の列に分けることが出来ます。
ここで、一旦このファイルをExcelファイルとして保存しておきます。
次に元データであるExcelの保育園一覧表に、「緯度」と「経度」の列を追加し、vlookup関数で同じ保育園名のセルを抽出するようにすれば、緯度と経度を自動的に反映できるわけです。
※vookupの使い方
Google My Maps の方が簡単じゃないの?
前回のエントリーを公開後、Twitterでこんなリプライが。
wordプログラミング!Google my mapだとどこが都合悪いですか?“@FP_furi: ブログ書きました。大変でしたけど、今後は楽になるはず! 東京23区保育園マップの更新作業を改善した話 http://t.co/tmKPS9Oe1x”
— Mayumi (@MayumiPod) 2015, 8月 29
そう、確かにあんな面倒なことするよりも、今だったらマイマップに直接Excelやkmlをインポートするほうが簡単なんですよね。
実際やってみるとこんな感じ。
まず、23区の認可保育園のうち、公立や公設民営の保育園のリストをマイマップにインポート。
こんな感じになります。
そして、kmlをダウンロードします。
これで、あとはこのkmlファイルをサーバーにアップロードすればOK・・・となるはずなんですが。
こうなっちゃいます。
なぜかマーカーが全然表示されないんですよね。
恐らく、以前のマイマップで作成したkmlファイルと、現在のマイマップで作成したkmlファイルでは、タグとかの記載内容が微妙に違う(仕様変更?)のが原因だと思うんですけど。
※東京23区保育園マップでは、コチラのサイトのコードを利用させてもらってます。
Googleとしては、今後のkmlファイル形式としては、当然現在のマイマップで作成される形式をスタンダードとするはずでしょうから、今は読み込めてもずっとこの先も大丈夫という保証がありません。
まぁ、もし読み込めなくなったら、お金使ってプロに直してもらいましょう・・・。
でも、素人ながらこういうプログラミングの真似事は楽しいもんですね。
アドセンス336px
アドセンス336px
関連記事
-
-
【随時募集中!】FP資格を活かした転職先6選
今日は2級と3級のFP技能検定の試験日ということで、受験された皆様はお疲れ様でし …
-
-
板橋区の熱帯環境植物館は空いてて幼児連れにオススメ
お正月休み最終日ということで、昨日は子どもたちを連れて、板橋区の熱帯環境植物館に …
-
-
意外と使える?娘(5歳)のLINEスタンプが販売開始です
以前のエントリー(子どもの絵でLINEスタンプを申請したけどリジェクト)にもある …
-
-
ブログは毎日更新は目指さないけど、記事を書く敷居は下げておきたい
このブログは元々毎日更新を目指していたわけですが、その後本業が忙しくなってしばら …
-
-
PCからスマホへのシフトでクリック単価は下落傾向
「5年後に会社を辞めることで自分に折り合いをつけた」なんて書いてますが、実はここ …
-
-
子どものスイミングスクールから売上のプラスアルファを学ぶ
我が家のお子さん達は、今年からスイミングスクールに通ってます。 別にオリンピック …
-
-
東京23区保育園マップがプレママ雑誌に掲載されました
東京23区保育園マップを雑誌で紹介して頂きました。 掲載してくれたのは、祥伝社の …
-
-
パクリアプリのデベロッパーからは返事無し。
以前、「FPの過去問解説サイトが丸パクリされて無料アプリになってた」で、私が運営 …
-
-
最近買って子供にウケた物メモ
歯磨き大嫌い息子に…ニンニンジャー サウンドハブラシ こんな形で売っています。ヨ …
-
-
零細業者は事業のカニバリズム(共食い)を恐れないほうがいい
カニバリズムとは共食いのこと(カニは無関係ですw)。 事業のカニバリズムとは、新 …