育児用の模様替えサービス展開を考えたことがある
育児専用賃貸に住みたい!というサイトにも書いていますが、我が家では子どもが生まれてから、「こりゃー今までの家の間取りとか家具じゃだめだー」っと思って、いろいろ工夫しました。
しかし、トライアンドエラーの繰り返しで、なかなか抜本的な見直しというのが難しかったんですよね。
時間も余裕もなかったですから。
こんな経験から、「誰か代わりに一気に育児用に模様替えしてくれればなぁ。そういうのって商売になるかも?」と思うようになりました。
スポンサーリンク
模様替えの専門家と組む?
我が家の場合、子どもが生まれてから、寝る部屋とテレビを見る部屋を取り替えて、コタツとベッドは廃棄して布団とマットレスに…と、結果的にかなり劇的に模様替えしたことで、かなり子どもとの生活に合った暮らしやすい家になりました。
で、もしかしたら他の人にも需要あるかも、と思ったんですよ。
とはいえ、いくら自分も育児を経験したといっても、他の人の家の模様替えを請け負うことはできません。
専門知識も何もないですしね。
模様替え関係の専門家というと、インテリアコーディネーターや整理収納アドバイザーあたりでしょうか。
これらの専門家には女性も多く、うまくやれば一緒に組んでやれるかも、と。
そして、恐らく育児用の模様替えって、必要なのはせいぜい長くて3~4年間ぐらいで、それから先は子どもの成長と親の慣れで、模様替え用に購入した備品は不要になりそうです。
そこで、その備品をストックしておいて、お客さんが必要な期間だけレンタルする役割を自分がやればいいかな、と。
育児用の模様替えサイトとかも考えたけど、結局お蔵入り
ただ、やっぱりここまでいくと完全に「事業」って感じだし、とても片手間にはできません。
専門家の人たちを口説くのも大変そうだしってことで、コレはお蔵入り。
とりあえず育児用の模様替え方法をまとめたサイトを作って…とも考えましたが、これもそこまで自分にノウハウがあるわけでもなく、さりとて人に聞いたりネットで集めるのも結構難しかったです。
やっぱりお洒落な模様替えではなく、かなりプライベートな部分の話なだけに、なかなか見つからないし、公開している人も少ないように思いました。
そんなこんなで段々と熱意も薄れて、結局このアイディアはお蔵入り。
でも、今はNaverまとめとかもありますから、もしかしたらまとめサイトくらいならうまくいくかも。
私はもうやらないでしょうし、あまり儲からないかもしれませんが、乳幼児を抱えた新米ママ・パパにはとても感謝されるコンテンツになるかもしれませんので、興味を持った人は是非トライしてくれたら私も嬉しいです。
アドセンス336px
アドセンス336px
関連記事
-
-
ここ最近のこども画伯による不安にさせる絵を紹介します
今日はブログ主が慣れない残業続きでMPが残っていないので、代理で妻が書きます。 …
-
-
【随時募集中!】FP資格を活かした転職先6選
今日は2級と3級のFP技能検定の試験日ということで、受験された皆様はお疲れ様でし …
-
-
GoogleChromeで位置情報を扱うにはSSL化が必要~東京23区保育園マップをhttps化しました~
東京23区保育園マップでは、スマホやPCの位置情報(GPSとかWIFI)を利用し …
-
-
郊外の家を買って長距離通勤すると、将来の年金は増えて今の税金は減る
結婚して子どもができたら、教育面や住居費の面から郊外の家を買って、お父さんは長距 …
-
-
東京23区保育園マップがプレママ雑誌に掲載されました
東京23区保育園マップを雑誌で紹介して頂きました。 掲載してくれたのは、祥伝社の …
-
-
奥さんのヅカオタブログをWordPressに移行してみました
うちの奥さん、1年くらい前から宝塚歌劇団にはまってます。 ヅカオタっていうらしい …
-
-
3級FPアプリはまたリジェクト!もうCPI広告はやめます
以前、「3級FP過去問解説のiphoneアプリはリジェクト」でご紹介したように、 …
-
-
23区の保育園の空き数は、4月が一番多くて年末に向けて段々減る
私が運営する東京23区保育園マップでは、毎月10~12日頃に、23区の保育園空き …
-
-
【家族旅行】茨城県水戸市は千波湖に行ってきました(千波公園・少年の森)
昨日の家族旅行の続き、2日目です。 その場で予定変更できるのがスマホ時代のイイと …
-
-
賃貸と持家は同コストだが賃貸派を継続するのは難しい
「賃貸と持家はどっちがトクか?」というネタ。 一定のニーズがあるので、お金関係や …
- PREV
- 零細業者は事業のカニバリズム(共食い)を恐れないほうがいい
- NEXT
- 社長が愛する人を秘書にする理由