小1女子の宝塚LINEスタンプ発売開始!
悲願の宝塚LINEスタンプ
先日、娘のイラストを元に作成したLINEスタンプが晴れて発売開始となりました!
タイトルは『小1女子が描くスミレ界の人々』。お値段120円。
宝塚に詳しい方なら、分かるかな…分からないかな…
完全に私(母親)の趣味でタカラジェンヌを描いてもらいました。
スポンサーリンク
手描きイラストからのLINEスタンプの作り方!
①スマホに『Scan Stamp』というアプリ(無料)を入れる
②はっきりとした黒ペンでイラストを描いてもらう
(この時、細かい模様や曖昧な薄い線はなるべく描かないように!色塗りがしんどくなります)
③さきほどインストールした『Scan Stamp』でこのイラストを撮影→透過画像に加工してくれる。
④その透過画像をPCに保存。
⑤PCにFireAlpacaというアプリ(無料)を入れる。
⑥FireAlpacaを起動し、さきほどの透過画像を開き、色塗り。
⑦新規フォーマットでLINEスタンプのサイズを呼び出し、色塗りした画像を貼り付け、文字が必要なら入力してPNG(透過)で保存。
自分の作品が商品になる喜び。成長記録としても。
実はこのスタンプは第2弾。第1弾作成エピソードはこちら。
今回は実際LINEを使う人の立場になったら、もっとこういう表情のイラストが良いんじゃない?など市場ニーズを耳元でささやいてみたりして、買い手側の視点を多少意識して作りました。
もちろん素人なもので、そんなにガンガン売れたりはしませんけども、1個でも買ってくれた人がいるということが娘にとって、とても大きな自信になっているようです。
そして、第1弾は年長さん、第2弾は小学校1年生、第3弾は…というように、毎年出せば画風の変わっていく様子やスキルの向上も分かる成長記録的な側面も。
あとは…親子の共同作業(しかも親のほうが下請け…)で絆が強く(時々ケンカ…)なるかもしれません!!!
(ボツになったイラスト。透過部分が残っているとリジェクトされてしまいます)
(これ、個人的に1番気に入ってたんですけどね、リジェクトされました)
今回申請してから販売開始までに1ヶ月もかかりませんでした。(しかも2回リジェクトあり)
これだけ審査スピードが上がると、俄然作成する意欲も湧いてきますね、引き続き、もっと改良した第3弾に取り掛かりたいと思います!
アドセンス336px
アドセンス336px
関連記事
-
-
共働き時代の育休や家事分担について新聞記者さんの取材を受けました
我が家は、今は私がサラリーマンとして外で働き、妻が家事・育児をする典型的な専業主 …
-
-
子どもが生まれたら旅行は家族連れ用ホテルにすべき
年末ですね。 今年の年末年始は最大9連休となるため、家族や友人と長期旅行に出かけ …
-
-
東京23区保育園マップがプレママ雑誌に掲載されました
東京23区保育園マップを雑誌で紹介して頂きました。 掲載してくれたのは、祥伝社の …
-
-
2014年サイト運営のまとめ アプリ公開から検索ペナルティまで
大晦日ですね。 2014年も今日で最終日ということで、今年の私のサイト運営の振り …
-
-
子どもの絵でLINEスタンプを申請したけどリジェクト
LINEスタンプ、私も申請してみたんです。 我が家のお子さん達は絵を描くのが大好 …
-
-
育児用の模様替えサービス展開を考えたことがある
育児専用賃貸に住みたい!というサイトにも書いていますが、我が家では子どもが生まれ …
-
-
板橋区の熱帯環境植物館は空いてて幼児連れにオススメ
お正月休み最終日ということで、昨日は子どもたちを連れて、板橋区の熱帯環境植物館に …
-
-
【家族旅行】茨城県水戸市は千波湖に行ってきました(千波公園・少年の森)
昨日の家族旅行の続き、2日目です。 その場で予定変更できるのがスマホ時代のイイと …
-
-
遅ればせながらファミリー・サポートに登録に行ってきました。
(仕事がなにやら佳境らしい夫に代わって妻が書いております。) 我が家は両家に縁の …
-
-
【家族旅行】大洗アクアワールドと、どぶ汁
お正月も残り2日ということで、家族で一泊二日の旅行です。 我が家は自家用車を所有 …
- PREV
- おねしょ対策に効果あるか!?仮面ライダーなりきりパジャマ!
- NEXT
- 東京モーターショーに行ってきた